☞小学生・中学生に一番おすすめの通信教育を徹底比較!

通信制高校とは?大学に進学できる?学校の選び方や特徴、学費、全日制高校との違いを解説。

通信制高校について

管理人 さとし

今回は、通信制高校について分かりやすくご案内しますね。実は通信制高校には魅力がたくさんあるんですよ。




通信制高校ってどんな学校?どんな人が通うの?

通信制高校友達

管理人 さとし

生徒の18~20人に1人が通信制高校に通っていると言われていますね。

通信制高校はとてもメジャーになっているので、ほとんどの人が名前を聞いたことがあると思います。

あなたが通信制高校に抱くイメージはどのようなものでしょうか?

  • 一人で家で黙々と勉強しなければいけない。
  • 運動会や遠足などの行事がなさそうでつまらない感じ。
  • 先生や友達との交流が少なそう。
  • 通信制高校から大学に進学できるかわからない(できそうもない)。
  • 通信制高校に通う生徒さん本人や家庭に何か事情がありそう。

このような感じのイメージを持っている人もいると思います。

でも実は、通信制高校は一言で「全日制高校のいいとこ取りをした高校」と言うことができます。

あなたのペースで自由に楽しく学ぶことのできるおすすめの高校で、あなたの夢や目標を実現しやすい高校です。

もちろん、通信制高校には行事やイベントもあります。先生や友達との交流もあります。そして大学にも進学できます。

もし、あなたが周囲とのコミュニケーションが苦手で自分のペースで進めたければそのようにできます。積極的に先生や友達と交流したければそのようにできます。行事やイベントに参加したければそのようにできます。

あなたの考え方次第で、落ち着いて自分のペースで学ぶことができるのが通信制高校の良さですね。

通信制高校は基本的に、生徒一人一人の個性を大切にして、生徒個々のペースに合わせて丁寧に面倒をみてくれます。

通信制高校の特長については、次の項目からみていきたいと思います。

それでは、具体的に通信制高校はどのような人が希望するのでしょうか?

通信制高校を検討する人の中には、例えば、今中学生で卒業後の進路の選択肢の一つと考えている生徒さん、全日制の高校に通っているが通信制高校へ転入(転校)を考えている生徒さん、高校を中退してしまったけどもう一度通信制高校で勉強したい人などがみられます。

実際には、以下の人たちが通信制高校を選択しています。

  • 希望する進学先として選択する中学生の生徒さん
  • 高校の転校を考えている生徒さん(転入)
  • 高校を中退してしまったけどもう一度高校に入り直したい人(編入)
  • 大学に進学したい人
  • スポーツ・芸能活動やアルバイトなどと両立したい人
  • 美容や調理、保育、福祉、プログラミング、英会話、イラスト、アニメ、音楽などを学びながら、同時に高校生活を送りたい人(例:サポート高+通信制高校)
  • 資格取得や特別な技能を学びながら、同時に高校生活を送りたい人(例:技能連携校+通信制高校)
  • 不登校の状態が続いていた人(続いている人)
  • 周りの人と交流することが苦手な人
  • 体調不良のある人
  • 発達障害のある人
  • もう一度学び直したい人
MEMO
「サポート校」とは?

サポート校とは、通信制高校と提携して生徒が無事卒業できるように丁寧にサポートしてくれる民間の教育機関のことをいいます。

 

通信制高校を卒業するためには定められたレポートを確実にこなしていかなければいけません。レポートの提出回数は多いため、サポート校がレポート作成の手助け(学習支援)をしてくれます。

 

学習面だけでなくメンタルや生活面のサポートもしてくれて、確実に高校を卒業できるように支援してくれます。

サポート校について当サイトで詳しくご説明しています。こちら👇をご覧下さい。

通信制高校サポート校通信制高校サポート校とは?サポート校の特長や学費、選び方のポイントについて解説。

ご覧いただいたように、通信制高校への進学を考える人・入学を希望する人たちの幅はとても広いですよね。

このことから、通信制高校はあなたの将来の可能性を広げることのできる高校と言えるかもしれません。

通信制高校の特長(メリットとデメリット)

管理人 さとし

通信制高校の特長についてこれからみていきますね。

通信制高校の特長(メリット)をお伝えする前に、デメリットについて確認してみます。

デメリットと言ってもそれぞれの人の考え方次第なので、デメリットと言えるほどのものではないかもしれません。それでも敢えて挙げるなら・・・

  • 自由で自分のペースで学べる分、全日制よりも自主性や自己管理が必要になる。
  • 周囲からは、なぜ全日制高校に行かなかったのかと思われることがある。

こんな感じでしょうか。

次に、通信制高校の特長・メリットを挙げてみます。以下のとおりですね。

  • 好きな時間に自分のペースで勉強できる。
  • 自宅や好きな場所で気軽に勉強できる。
  • 人付き合いが苦手な人は、周囲(先生や友達)とほとんど関わらずに卒業できる。
  • 先生や友達と親しくなりたい人は、積極的に接すればとことん仲良くなれる。
  • 授業料が安いため家計が助かる。
  • 資格取得や何か技術を身に付けながら、同時に高校を卒業できる。
  • スポーツ・芸能活動、アルバイトなどしながら、同時に高校を卒業できる。
  • 好きなことを勉強でき、身に付けられ、また、大学も進学できるので将来の目標が叶いやすい。
  • 行事やイベントもある。参加・不参加は基本的に自分で判断すれば良い。
  • 自主性や自己管理が身に付く。

挙げればもっともっとあると思います。通信制高校ってとても良い高校なんですよね。

通信制高校と全日制高校の違いについて

通信制高校と全日制高校の違い

通信制高校と全日制高校の違いについてみていきます。

通信制高校には、「自分のペースで学習できる」、「自由な時間を作れる」という2大特長があります。この特長を頭に入れながら全日制高校と比較すると分かりやすいと思います。

入学試験についての違い

全日制の場合、公立高校は一般的に5教科の入学試験です。また、私立高校では3教科の入学試験を採用しているところが多くあります。

通信制高校の入学試験は、学力検査を行うところもありますが、一般的に面接や作文、書類審査による選考が多いですね。

登校日についての違い

全日制は週5日登校が基本です。

通信制高校の登校日は全日制と違い、いくつかのタイプから選ぶことができ柔軟性があります。

例えば、登校日を自由に選べる学校や登校日ができるだけ少ない学校など様々なタイプの学校があります。

週1日のみや週3日登校、1ヶ月に数日の登校、1年間のうち1週間程度(4~5日程度)集中的に連続して登校するなどの方法があります。

また、全日制高校のように週5日登校する(できる)通信制高校もあります。強制的に規則正しい生活を送るために、全日制のような週5日登校を選択する生徒もいます。

授業開始については午後からとか、登校せずにインターネットで受講できる高校もあります。

私立の通信制高校は、登校のタイプについて柔軟性があります。

単位制(通信制高校)と学年制(全日制高校)の違い

ほとんどの全日制高校は「学年制」です。

学年制とは小学校や中学校と同じように、学年ごとに学ぶ範囲が決められて同世代の生徒がみんな一緒に学ぶ(授業を受ける)スタイルです。

学年制は周囲の友達と同じように進級しながら卒業しますが、一部の科目が習得できなければ留年(同じ学年をやり直す)することになります。

通信制高校は「単位制」です。

単位制は個別対応ができるので、自分のペースで自由に学習できる良さがあります。

各科目に与えられた単位数によって、スクーリングやレポート、テストによって単位を修得していきます。単位数の合計が74単位以上(平均すると1年間に25単位程度)になると卒業することができます。

学年制と違って、ある科目を修得できなくても同じ学年をやり直すことはありません。

面倒見の良さの違い

全日制高校は1クラス40名前後(高校によって差はあります)の生徒が集まって集団授業形式で授業を受けます。

そのため、教師が一人一人個別に丁寧にみることはできず、授業についていけなくなってしまっても放置されてしまうことがみられます。

通信制高校の場合は、個別指導や少人数指導のため、その生徒に合わせて丁寧に面倒をみてくれます。

また、通信制高校の学習量については、例えば全日制の進学校などと比べると負担が軽いため、ゆとりを持って学習を進められます。

通信制高校は、丁寧な指導にゆとりを持った学習量が合わさるので、自分のペースでゆったりと勉強できる良さがありますね。

学費についての違い

公立通信制高校の学費の目安

学費(初年度) 20,000円程度

※入学金(500円)含みます。

私立通信高校の学費の目安

登校形態(初年度) 学費合計(平均)
月2回登校 240,000円程度
週1日登校 260,000円程度
週1日登校(補修指導があるケース) 460,000円程度
週2日登校 500,000円程度
週3日登校 560,000円程度
週5日登校 800,000円程度

※入学金込み(25,000~100,000円程度)、授業料は25単位(200,000円)で集計しています。その他特別講座費用などが含まれます。

公立・私立全日制高校の学費の目安

公立学費平均(初年度) 120,000円程度
私立学費平均(初年度) 900,000円程度

※入学金等含みます。

さらに、就学支援金によって学費が安く抑えられます。詳しくは以下のサイトをご覧下さい。

参考 高等学校等就学支援金制度文部科学省

通信制高校への転入と編入について

管理人 さとし

通信制高校への転入や編入の一番の良さは、高校の卒業資格を得ることができることです。

通信制高校への転入について

転入」とは転校のことをいいます。

今在籍している高校から通信高校に入り直すことです。

通信制高校は、転入の場合ほぼ随時受け入れてくれます(中には、特定の時期のみ受け入れる通信制高校もあります)。

もし転入を考えたら、通信制高校一括資料請求のポータルサイトや各学校の公式ホームページ等から希望の先を探すと良いと思います。

資料請求サイトは、「ズバット通信制高校比較」や「なるには」がおすすめです。

ポータルサイトは複数の希望の通信制高校の資料をまとめて請求することができます(無料)。

転入先の通信制高校が決まれば、在籍している高校の担任に相談して必要書類を準備してもらいます。

注意点として、高3の9月以降に転入を考える場合、転入先の在籍必要期間が例えば3ヶ月とか6ヶ月とか限られている通信制高校もあります。

事前に応募する通信制高校に必ず確認してみて下さい。

通信制高校への編入について

編入」とは高校を中退した後に、改めて新たな高校に入ることをいいます。

編入の時期は、学期の切れ目となることが一般的です。

通信制高校は2期制の学校が多いため、編入学の時期は4月や10月になることが多いですね。

この場合の募集期間は、1~3月や7~9月頃になります。

編入の場合も、事前に応募する通信制高校に必ずご確認下さい。

通信制高校の卒業までの流れ

管理人 さとし

通信制高校で卒業するためにやるべきことは、「レポート」、「スクーリング」、「テスト」の3つですね。

通信制高校を卒業するための条件は次の3つです。

  • 74単位以上の習得
  • 通算3年間以上の修学
  • 特別活動への参加(30時間以上)

この3つをクリアすると通信制高校を無事卒業できます。

そして卒業するためには、①期限内にレポートを提出する、必②要な授業などを受ける(スクーリング)、③テストを受けることの3つを行います。

  1. レポート:それぞれの教科の先生から出された課題をこなして期限内に提出します。1年間に25単位履修した場合は、全部で60通程度のレポートを提出することになります。
  2. スクーリング:レポートを作成するための指導として授業形式で行われることが多いです。登校パターンは学校によって様々あり、登校日数の減免制度などもあります。
  3. テスト:しっかりと学習しているか(学習内容が身に付いてるか)の確認のために行われます。2学期制の場合は年間2回のテストを受けます。

通信制高校の主な行事やイベント

通信制高校運動会

管理人 さとし

通信制高校に行事やイベントがあるの?って考える人もいると思います。もちろん、通信制高校にも楽しい行事やイベントがたくさんあります。先生や友達と楽しく過ごせますね。

通信制高校には運動会や社会見学、遠足などの行事やイベントはないと思っている人も多いと思います。

もちろん通信制高校にも、楽しい行事やイベントが生徒中心で行われます。

全日制高校と同じかそれ以上に楽しく面白いイベントもあります。友達と積極的に交流したい人はとても待ち遠しいイベントです。

親しく付き合える仲間が増えますよね。

ただし、周囲と交流することは苦手な人は、先生と相談しながらすすめることができますので、心配はありません。

次の表は、通信制高校の主な行事やイベントの例です。

行事やイベント
4月 ・入学式
5月 ・遠足
・進路説明会
6月 ・英語検定・漢字検定
・球技大会
7月 ・夏休み
・社会科見学
8月 ・キャンプ・登山
・全国定時制、通信制体育大会
9月 ・防災訓練
・農業等体験学習
10月 ・運動会
11月 ・文化祭
12月 ・クリスマス会
1月 ・音楽祭、合唱祭
2月 ・スキー教室
3月 ・春休み
・卒業式

※表の行事やイベントは通信制高校によってはない場合もあります。また、この表以外にも修学旅行などの楽しい行事やイベントがある通信制高校もあります。

通信制高校の気になる卒業後の進路について

以下の表は、文部科学省の「学校基本調査平成29年度」より作成しています。

大学など 専門学校 公共職業能力開発施設 就職 その他
公立通信制高校 10.8% 13.0% 1.0% 21.5% 53.5%
私立通信制高校 19.7% 24.1% 0.8% 19.2% 35.9%

通信制高校出身の生徒の大学進学については、この数字を見てお分かりのように大学進学実績があります。

全日制高校よりも平均して進学率は低めですが、大学受験を目指す生徒が合格を果たしています。

また、大学と専門学校を合わせると私立通信制高校では、約44%もの生徒が進学しています

私立高校は公立高校よりも、さらに面倒見がよく、中には難関国公立大学や難関私大を目指す環境が整っている通信制高校もあります。

環境面でも私立通信制高校は充実している高校が多いことも特長ですね。

指定校推薦枠をしっかりと持っている高校もありますので、大学受験を考えている人は、入学前に確認しておくと良いと思います。

日々の勉強をしっかり頑張っていれば、指定校推薦で希望の大学に入学できる可能性があります。

費用はややかかりますが、データからみても私立通信制高校の方が公立よりも断然おすすめです。

就職先については、製造業や飲食サービス業、宿泊業、建設業、卸売業、小売業、医療・福祉サービス等の仕事を選ぶ生徒が多いです。

公立通信制高校と私立通信制高校の違いについて、当サイト内で詳しくご案内しています。こちら👇をご覧下さい。

公立と私立通信制高校の違いを比較公立と私立の通信制高校の違い比較。公立は学費が安い、私立は丁寧なサポートと専門分野の勉強。

全国の生徒が学べる(通える)人気の通信制高校6選とサポート校1選

管理人 さとし

次の7校は、全国の生徒が学べる人気の通信制高校とサポート校です。資料請求して比較しながらご検討いただきたい学校ですね。あなたの行きたい通信制高校が見つかりますよ。

なるべくお金をかけずに、ただ単に高校卒業資格を得たい場合は公立の通信制高校という選択肢があります。

公立の通信制高校は、私立通信制高校ほど丁寧なサポートが受けられず、学習環境も大きな差があるので挫折する可能性があります。

その点、私立通信制高校では生徒一人一人に合った親切丁寧なサポートが受けられます。

また、私立通信制高校(+サポート校)によって、専門性の高い分野やあなたの将来なりたい職業の勉強、興味のある勉強が受けられます。

大学受験においても、難関大学に多数の合格者を輩出している私立通信制高校もあります。

私立通信制高校の方が、あなたの将来の夢や目標が実現しやすいと言えますね。

全国の生徒が学べるおすすめ人気通信制高校BEST6(五十音順)
  1. 飛鳥未来きずな高等学校(本校:宮城県登米市)
  2. 鹿島学園高等学校(本校:茨城県鹿嶋市)
  3. 第一学院高等学校(高萩本校:茨城県高萩市、養父本校:兵庫県養父市)
  4. ヒューマンキャンパス高等学校(本校:沖縄県名護市)
  5. ルネサンス高等学校(本校:茨城県久慈郡)
  6. わせがく高等学校(本校:千葉県香取郡)

管理人 さとし

これらの6校は、当サイトが特におすすめしたい通信制高校ですね。
どの高校にもそれぞれ特色や魅力があって、講義内容、サポート体制、専門分野の学習など生徒の満足度がとても高い通信制高校です。

全国の生徒が学べるおすすめ人気サポート校BEST1
  1. トライ式高等学院(本校:東京都千代田区)

管理人 さとし

トライ式高等学院は、通信制高校サポート校の中で当サイトが最もおすすめするサポート校です。

一人一人の個性に合わせたマンツーマン個別授業で丁寧にサポートしてくれます。大学進学を目指すなら、トライ式高等学院で学ぶことが合格への近道です。

東京大学、京都大学大阪大学などの難関国立大学や慶應義塾、早稲田大学、上智大学、同志社大学などの難関私立大学への合格実績が多数あります。

おすすめの人気通信制高校とサポート校の大学進学実績をご紹介

管理人 さとし

通信制高校やサポート校から、旧帝大などの難関国公立大学や早慶上智などの難関私立大学に合格する生徒もいますね。

通信制高校やサポート校から実際に国公立大学や有名私立大学へ進学した生徒がたくさんいます。

公立と私立を比較すると、私立の通信制高校は本格的に大学進学を目指す専門のコースを設置する学校もありますので、大学進学を目指すなら圧倒的に私立通信制高校が有利です。

公立通信制高校は基本的に、最低限高卒資格を取得するために必要(74単位以上)な授業や指導を行っているだけです。

飛鳥未来きずな高校

首都大学東京(東京都立大学)、群馬県立女子大学、日本大学、専修大学、多摩大学、桜美林大学、杏林大学、帝京大学、関西外国語大学などの公立大学や私立大学。
(姉妹校の飛鳥未来高校の実績は以下)
名古屋大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、法政大学、明治大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学などの国立大学や私立大学。

鹿島学園高校

京都大学、東京工業大学、千葉大学、茨城大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、立教大学、明治大学、法政大学、青山学院大学、東京理科大学、学習院大学、駒澤大学、専修大学、南山大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学などの国立大学や私立大学。

第一学院高校

九州大学、東京外国語大学、秋田大学、埼玉大学、三重大学、滋賀大学、和歌山大学、愛媛大学、香川大学、鳥取大学、山口大学、名古屋工業大学、大阪府立大学、北九州市立大学、新潟県立大学、島根県立大学、長崎県立大学、慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、国際基督教大学、東京理科大学、南山大学、関西大学、西南学院大学などの国立大学や私立大学。

ヒューマンキャンパス高校

高知大学、福岡県立大学、国際基督教大学、明治大学、学習院大学、東洋大学、日本大学、武蔵大学、東海大学、中京大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、広島修道大学などの国公立大学や私立大学。

ルネサンス高校

大阪大学、東京藝術大学、横浜国立大学、岡山大学、電気通信大学、宮城教育大学、愛知教育大学、広島県立大学、慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、国際基督教大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学などの国公立大学や私立大学。

わせがく高校

慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、学習院大学、日本女子大学、専修大学、東洋大学、日本大学、獨協大学、文教大学、武蔵大学、多摩大学、玉川大学などの私立大学。

トライ式高等学院

東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、九州大学、国際教養大学、千葉大学、新潟大学、信州大学、愛媛大学、徳島大学、鳥取大学、島根大学、大阪教育大学、静岡県立大学、広島市立大学、慶応義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、青山学院大学、東京理科大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学などの私立大学。

通信制高校・サポート校の選び方・比較(一括資料請求サイトがおすすめ)

ズバット通信制高校比較

通信制高校一括資料請求サイト

「ズバット通信制高校比較」は全国の通信制高校やサポート校に特化した一括資料請求サイトです。運営は10年以上、サイト利用者数は12,000人を超えている信頼できるサイトです。

キャンパス数は1,000以上も掲載されています。全国どのエリアからも希望の通信制高校を探すことができます。

全国の人気の通信制高校やサポート校と提携しているため、あなたきっと希望の通信制高校を見つけることができます。

登録は1分程度で簡単に入力できます。気になる学校があれば、全てまとめて無料で資料請求できます。

 

(「ズバット通信制高校比較」に移動します)

 

なるには

通信制高校一括資料請求サイトなるには

「なるには」は通信制高校だけでなく全国の大学や専門学校、各種の社会人講座などを取り扱っているポータルサイトです。

ズバット通信制高校比較より取り扱い件数は少ないですが、おすすめの高校が掲載されています。

ズバット通信制高校比較と合わせて利用していただくと良いと思います。

通信制高校は、左側サイドメニューの一番下をご確認下さい。

 

(「なるには」に移動します)

 

まとめ

管理人 さとし

通信制高校には魅力がたくさんありますよね!

通信制高校は、自主的に自分のペースで自由に学ぶことができることが一番の良さですよね。

でも、卒業するためにはレポートをこまめに提出するなど自己管理が大切です。

通信制高校は、あなたの夢や目標の実現をサポートしてくれるおすすめの高校です。

通っている高校が合わない、進路に悩んでいる、交友関係に悩んでいる、体調に不安がある、集団授業が苦手、自分のペースでゆったりと学習したい、大学に進学したいなど、どんな人にもマッチするのが通信制高校です。

是非、通信制高校を選択肢の一つとして検討していただきたいと思います。

 

ID学園高等学校

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です